


キャットフード比較
いなばキャットフード | |||
![]() | 総合評価 ![]() ![]() ![]() | ||
価格 ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
おいしさ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
たんぱく ![]() ![]() ![]() | |||
タンパク質 10%~ | |||
いなばのキャットフードは、猫缶やドライフードやセミモイストタイプ。代表的なのが「CIAOちゅ~る」。これはおやつで副食です。食べさせすぎるとカロリーや健康面で気になる。子猫にはちゅ~るは与えてはいけない。CAIOは水分が多くて、塩分などを取りすぎてしまうことも。あくまでもおやつで少しだけ与えるものです。 |
他と比較して
どこがいいの?
食欲不振の猫に
ご機嫌取りにもできる
副食としてバリエーション
![]() | チャオちゅーる トリーツ(おやつ)。ゼリー状のちゅ~るはまぐろ、かつお、かにかまとバリエーション豊富。ちゅ~るビッツはスナック菓子風。ちゅ~るワンタッチはお皿に出せるタイプ。ちゅ~るデリカは乳酸菌配合。CIAO スティックは寒天でかためた固形のおやつ。スープやグルメ志向もある。猫には好評という意見が多い。副食や間食向けで、食べさせ過ぎには注意。 |
![]() | CIAOパウチ ペースト状のセミモイストタイプ。まぐろ、ほたて、黒毛和牛、サーモンなど。旨味スープなど10種類以上。内容は肉類が少しだけ。下部尿路、腎臓疾患向けのパックもあるが、評価としては治療や予防の効果はない。 |
![]() | 猫缶 缶詰ウェットフード わがまま猫、前浜の魚、前浜のとろみなど。肉の産地の違いなどで分かれている。タイ産、国産など。飼い主の口コミでは、「食べない」「食べ飽きやすい」などと評価は低い。カリカリの固形よりも低評価。 |
![]() | 国産いなば金のだし ドライフード。1キログラムのパック。マグロだし、カツオだしの二種類。節粉末入り。低価格で品質は他の激安フードと同じくらい。大きめのつぶつぶ。評価としては、現代の栄養基準を満たしてない。安さだけで健康面はあまり配慮されてない。ビタミン、ミネラル類などは入っている。ショップでは見かけにくく手に入りにくい。 |
![]() | カップのおやつ 金のだしカップはセミモイストタイプで肉が多い。ツインカップ・テリーヌは増粘剤でゼリー状に固めてある。まぐろジュレもゼリー状だが缶詰タイプの中身に似ている。CIAOちゅ~るよりは評価は高くはない。 |
安心キャットフード比較 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
獣医師推奨 乳酸菌 お腹いたわる | 日本の猫に 専用で作られ ネットで話題 | 新商品 旨味のスープ 食いつきも良好 |
500円お試し | 割引もある定期便 | 初回割引あり |
体験者の感想
うちの子たちが具合悪い時、野良の子猫たちを保護する時、ちゃおちゅ〜るにどれほど救われたか分かりません…本当に本当に感謝しています。ちゅ〜るに救われた猫は全国に数え切れないと思います。本当にいつもありがとうございます
— 断然猫派 (@sakurano1104) August 7, 2018

カリカリはあまり見かけない。ちゅ~るのいなばだと思う
ちゅ~るがすごく食べるので、主食になるくらいがっついて食べます
CIAOちゅ~るばかり与えたらダメですよね。ドライフードも与えてます。
みんなちゅ~るが好きって言うんですが、私の猫は食べないです
固形のささみとかスープとか。子猫なのでスープがいいのかな?
大量にパックがあるので迷います。乳酸菌入とかヘルシーなCIAO。効果は疑問ですが
味のバラエティが豊富で、どれが好みなのか調べてます安いのでいろいろ比較中。
ちゅ~るが体に悪い?心配だったり。原材料には添加物少ないけどどうかな
いなばの缶詰は安くていいですけど、中身がわからないし怪しいところもありますね。
ちゅーるが他の市販品より高くて、本当に健康面で大丈夫か心配です
良いところ
バリエーションの多さ
食べ飽きを防げる
猫にも性格があります。毎日同じご飯だと不満なグルメもいるのです。いなばのキャットフードは味のバラエティ豊富。100種類以上のパックの中から選べます。おやつのCAIOちゅ~るが人気ですが、ゼリーやスープや固形のおやつなどもあります。
食いつきが良い
老猫10歳以上にピッタリ
野良猫、捨て猫、処分される猫たち。市販のキャットフードを食べてくれない。そんな猫たちに、いなばのチャオシリーズが良いと言います。15歳以上の高齢猫の食欲を刺激することにもよいでしょう。ただ、いなばのキャットフードは総合栄養食ではないので、主食ではなく少しだけ与えるものです。
手頃で買いやすい
身近な存在感
いなばは手に入りやすい。これは猫缶でもCAIOちゅ~るでも、ササミタイプでも同じです。リーズナブルなので、通販で飼わなくても手に入ります。もちろん、スープがほしいと言うと売ってないこともあります。カップタイプやちゅ~るの別なバリエーションは手に入りにくいものでした。
猫にも炭水化物はエネルギー源で必要。総合栄養食が主食です

悪いところ
食べさせすぎ
癖になる
おいしいものを食べると、その味が忘れられない。ヘルシーなナチュラルフードを食べなくて、ちゅ~るばかりおねだりしてしまうことも。体に良いものを与えても食べてくれない。CAIOシリーズは食べるのに、カリカリのドライフードの食欲が落ちたりします。
総合栄養食が
食べないといけない
偏食は人でも猫でも悪いとされます。アメリカの栄養基準AAFCOでも、炭水化物の小麦やコーンなどを食べるように推奨しています。ただ、その量が少なすぎたり多すぎると悪いということです。いなばのCAIOシリーズは間食向けなので、栄養バランスの配慮はさていません。
~ケアは効果なし
素材と天然が良い
肥満対策のキャットフードでやせたという例はほとんどありません。~対策、という食事はあくまでも症状に合わせた配合をしているだけです。いなばのキャットフードでも健康志向の食事はありますが、病気の予防や治療はできないものです。それよりは、ナチュラルで素材の良いものがおすすめ。少し値段が高くても、ヘルシーな天然素材が期待されてます。
栄養バランスが大事です。
チャオちゅーるは悪くない?
いなばチャオちゅーるの成分では油脂類や増粘剤など余計なものがたくさん入っています。
これは今は体に害があるとははっきりしていませんが、油脂類などを取りすぎて太るということはあります。
ほかにもカラメル色素、カロテノイド色素などの添加物入り。
これも取りすぎると良いことがなくて、デトックスが必要な添加物なのです。
猫の評判はいいです。食べ過ぎるくらいなので、食欲がないときや高齢猫で食欲不振のときなどに良いでしょう。
でもちゅーるには糖類や食塩などといらないものが多すぎでした。
猫でも糖類やカロリーが多いことで肥満の原因にもなりえます。
塩分が多すぎても体に良いことはないのです。
だから食べれば食べるほどに健康面で不安が出てくるんです。
しかも普通のキャットフードよりも高いのでコスパも悪い。
これが無添加のナチュラルフードだと、健康面で期待できる食材が入っているのでプラスになれます。
安全性は?
いなばのキャットフードで、悪い口コミを言う人もいます。ただそれは、添加物が多かったり増粘剤などという食材への不安感でしょう。
ゼリーをたくさん食べて体に悪いのでしょうか?猫にとっては、しっかりとタンパク源をとることと、その他の栄養をバランスよく取ることが勧められています。これは獣医学からの意見です。
いなばのキャットフード、CAIOシリーズは主食としては不向き。少量だけ与えるものです。他に、総合栄養食のドライフードでヘルシーでナチュラルなものを選ぶとよいでしょう。
いなばは低価格でのメーカーでもあります。キャットフードの口コミでも安いという評判。安くて品質は大丈夫でしょうか。外国産ではありますが、品質じたいはけして悪いものではありませんでした。
ただ、もっと安全なのはナチュラルでグレインフリーを選ぶこと。サプリメントでビタミン・ミネラルを補うよりは、天然食材の栄養をとるほうがよいのです。
吐いたりしない?
いなばのキャットフードでも吐くという例はまれにあります。ただ、いなばの品質が悪いのではなくて、体調が悪かったり、胃腸の具合が悪い時です。
猫は獣医師によると、毛玉を吐くので、食べ物が悪いから吐いているのではないと言います。部屋で吐いたりして困っているなら、猫草を与えたり、毛玉ケア(ヘアボールコントロール)などをあげるとよいでしょう。
もともと猫は体調がデリケートな生き物だったのです。ですから、体に優しいプレミアムフードがおすすめ。市販の格安フードよりも、体調に配慮してあります。



