


キャットフード比較
カークランド | |||
![]() | 総合評価 ![]() ![]() ![]() | ||
価格 ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
おいしさ ![]() ![]() | |||
たんぱく ![]() ![]() ![]() | |||
タンパク質 30% | |||
カークランドキャットフードプレミアムはコストコで販売されています。ドライフードで一種類のみ。ネット通販では、正規取扱品ではないため、賞味期限が短かったり、内容物が潰れてしまうこともあります。アメリカ産で、評価が分かれるのが残念なところです。ブリーダーや多頭飼い向けの方にはコストパフォマンスが高い製品です。同じ価格帯のカルカンやモンプチよりは品質が良いとされます。雑穀が多いため、下痢や消化不良の猫には不向きです。野菜や果物はなく、サプリメントで栄養を補っています。 |
価格はメーカー事情で変わります
11.34kg 3,500~5,000円
1g 約0.5円
※価格はショップにより違います
※仕入れなどで品質が悪い製品もあります
他と比較して
どこがいいの?
米国AAFCO基準合格
巨大大袋でボリューム満点
品質の割には安くてお得
販売元はコストコホールセールジャパン。アメリカ本国から並行輸入するか、コストコで仕入れてくるかのどちらかです。正規取扱品はコストコになりますが、ショップで販売しているものは品質管理にばらつきがあります。
◆体重 0.5~2.3kg
⇒20~30g
◆体重 2.3~4.5kg
⇒26~52g
◆体重 4.5~6.8kg
⇒52~70g
◆体重 6.8~9kg
⇒70~96g
【原材料名】
鶏肉、チキンミール、玄米、白米、チキンレバーオイル調味料、フラックスシード、亜硫酸水素ナトリウム、塩化カリウム、ミネラル類、70%塩化コリン、ビタミン類、チコリールート、タウリン
【保証成分】
粗蛋白質:30.0%以上、粗脂肪:20.0%以上、粗繊維:3.0%以下、粗灰分:8.5%以下、水分:10.0%以下、マグネシウム:0.08%以下、セレン:0.4mg/kg以上、ビタミンA:15000IU/kg以上、ビタミンD:800IU/kg以上、ビタミンE:150IU/kg以上、オメガ6脂肪酸:3.3%以上、オメガ3脂肪酸:0.5%以上、代謝エネルギー:約400kcal/100g
安心キャットフード比較 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
獣医師推奨 乳酸菌 お腹いたわる | 日本の猫に 専用で作られ ネットで話題 | 新商品 旨味のスープ 食いつきも良好 |
500円お試し | 割引もある定期便 | 初回割引あり |
体験者の感想

食事を変えると食べないので、食べ比べさせてる。ニュートロ、アズミラなどどれも悪くはないが良くもない。他のフードがいいかもしれない
グレインフリーがいいという話ありますね。カークランドはコーン入りだけど、グレインフリーじゃないのかな?
高級品が健康につながると期待しています。マグネシウムも少なくないと、尿石が心配。腎臓に負担がかからないフードを探してます。
カークランドってティッシュのメーカーじゃないですか?ペットフード専門ではないので少し不安があります。
良いところ
米を食べ慣れているなら
チキン&ライスがぴったり
「チキン&ライスフォーミュラ」という名前が付いていますが、お米が入っています。カークランドは「シグネチャースーパープレミアム」です。シグネチャー署名という意味で、アメリカの基準をクリアしているという高級品なのです。ただ、胃腸が悪い猫だと、トウモロコシや米などが消化に悪いことがあるため注意しましょう。穀物不使用のレガリエはカークランドと違ってお腹にやさしい腸活キャットフードです。
グラム単価が安い
その割に品質はまずまず
最高級クラスだと、1あたり2円から5円くらい。カークランドは11.34kgの大容量パッケージ。注意したいのが、使い切れないと品質が落ちてくること。パッケージにはチャックやジッパーなどは付いていないため、中身が湿気でダメになることに注意しましょう。梅雨時や夏などは、腐敗やカビやイヤなニオイが漂ったりと食べにくくなります。ニオイが悪くなると、ネコの食いつきも悪くなる。食べ飽き、ムラ食いの原因はキャットフードの香りにもあるのです。
最高級ではないが
必要なものは入ってる
格安キャットフードと比較すると、品質へこだわっています。カークランドはアメリカの基準で作られていて、安全管理については日本よりも厳しいとされているのです。栄養素で言うと、ビタミンやミネラル類などは最適なバランスを重視していないところは少し残念。肉が良ければ、あとはなんでもいいという飼い主のためにあります。大量に必要なブリーダー、ペットショップオーナー向けです。
肉だけだと栄養が偏ります。

悪いところ
購入先が限定
お店に売ってないことも
カークランドは購入者がやや少いので、感想や体験談も少いのです。コストコが近所にない。遠くのペットショップに行ってまで買いたくない。デメリットは買いづらいことです。ネット通販だと、11kgの重さでも持ち運びがらくらく。マイカーで買い物に出かけるなら、家族の協力が必要ですね。
ミールなど
副産物使用
ペットは家畜ですか?それとも大事な家族ですか?カークランドはコーングルテンなど、肉以外では安くすませています。品質上安全でも、質の悪いものを与えたくない。愛猫が家族だと思うなら、もっと高品質なキャットフードがおすすめです。もちろん、品質上は問題なしですから、食べて具合が悪くなってもフードが原因ではないでしょう。しかしトウモロコシや雑穀がニガテな猫もいるのです。
グレインフリーではない
脂肪やカロリー評価は?
アレルギーの原因はコーンや小麦などがあります。下痢がちな猫だと、消化に悪い雑穀類などを避けると良いでしょう。カークランドは天然繊維としてチコリの根があります。これも体質に合わないと、下痢や血便など異常が出てきます。食べたことのないもの、本能的に警戒を持ちます。胃腸というのも、食べたことのないものだと合わなかったり、下痢することもあるのです。1日に100gも与えると、食べ過ぎで病気になるかもしれません。少しずつ食べ慣れさせるこで、安全性が出てくるでしょう。
食事を変えると良くなることもあります。いきなり100%変えないで体調を見ながら10%20%と給与量を増やしましょう。



